【エクセル】IF機能とIFS機能の使い方

2022年11月23日

【エクセル】IF機能とIFS機能の使い方

【エクセル】IF機能とIFS機能の使い方

あなたはExcelのIF機能をうまく使っていますか?
Excelの関数は400以上あると言われていますが、IF関数がよく使われます。
IF 関数は、1 つの論理式で真 (TRUE) と偽 (FALSE) の 2 つの部分に分岐します。分岐先の偽の場合、IF関数をさらにネストすることで複数の条件を判断できます。

IFS 関数と呼ばれる新しい関数も追加されました。IF機能に似ているので、こちらも紹介します。
*サポートされているExcelのバージョンは、記事の最後にあります。

IF関数の使い方

=IF (論理式、真であれば値、偽であれば値)

IF 関数は、論理式の結果 (true または false) に応じて、指定された値を返します。
論理式は条件であり、条件がある場合は true、条件が一致しない場合は false。

論理式 (条件) は、"=", " のいずれかを使用して条件を指定します。<", or ">“.

  • 例えば
  • セル A1 が 1 の場合: A1=1
  • 1 より大きい A1 セル: A1>1
  • A1 セル 1 以上 (1 セルを含む): A1> = 1
  • A1 のセルが 1 未満: A1<1 のセル A1 が 1 以下 (1 を含む): A1 = <1
  • A1 セルが 1 ではありません: A1<>1

たとえば、25°C を超える日は夏の日として表示する必要があります。

=IF(B2>=25, “夏の日","-“)

【エクセル】IF機能の使い方

式は、25°C以上の日を夏の日として表示し、そうでない場合は-を表示することです。
次の図は、次の図を示しています。

【エクセル】IF機能の使い方

IF 関数に関する注記

true値とfalse値を文字列として表示する場合や、文字列を条件として使用する場合は、""(半角二重引用符)で挟みます。数字やセルはそのままでOKです。

IF関数の使い方の応用

35°C を超える極端に暑い日、30°C を超える真夏の日、25°C を超える夏の日を表示する場合は、これらのいずれにも当てはまらない場合は、IF 関数にネストする必要があります。
この場合は、最も大きい数値から数値を入力します。

=IF(B4>=35, “暑い日",IF(B4>=30, “真夏の日",IF(B4>=25,"夏の日","-“)))

【エクセル】IF機能の使い方

次の図は、次の図を示しています。

【エクセル】IF機能の使い方

IFS 関数の使い方

= IFS (数式 1 と 1 が真、数式 2 と 2 が真、数式 3 と 3 が真の場合)

IF関数を入れ子にしすぎると、数式が複雑でわかりにくくなりますが、
IFS 関数を使用すると、直感的で理解しやすい数式を作成できます。

IFS 関数は、条件が満たされているかどうかを判別し、最初に TRUE になった条件の値を返します。いくつの条件を入れても構いません。
処理は入力順に行われるので、一番高い数字または一番高い優先順位から入力してください。

花丸を90点以上、70点以上で優秀、50点以上で良さ、30点以上で許したい場合の表現です。

=IFS(B2>=90,"花丸",B2>=70,"ゆう",B2>=50,"良い",B2>=30,"はい")

【エクセル】IFS機能の使い方

ただし、30点未満だと条件がないので#N/Aと表示され誤差となります。
次の図は、次の図を示しています。

【エクセル】IFS機能の使い方

IF関数とは異なり、どれも適用されない場合の処理はないので、適用されることを確認する必要があります。
この場合、30点未満の得点であれば、フォローアップ試験を見ることができます。エラーはなくなりました。

=IFS(B10>=90, “花丸",B10>=70,"ゆう",B10>=50,"良い",B10>=30,"はい",B10<30,"フォローアップテスト")

【エクセル】IFS機能の使い方

次の図は、次の図を示しています。30未満の数字はすべてフォローアップテストになります。

【エクセル】IFS機能の使い方

IFS 関数を使用せず、IF 関数を使用する場合

=IF(B10>=90, “花丸",IF(B10>=70, “優秀",IF(B10>=50,"良い",IF(B10>=30,"はい","フォローアップテスト")))

次の図は、次の図を示しています。

【エクセル】IFS機能の使い方

IFS 関数に関する注意事項

アベイルズIFS 関数の可能なバージョンは限られており、現在サポートされているバージョンは次のとおりです。

  • オフィス 365
  • エクセル2019
  • Excel 2016 (*Office 365 サブスクリプションを購入した場合のみ)
  • エクセルオンライン
  • アンドロイドのためのエクセル(携帯電話/タブレット)、アプリ、アイフォン
  • エクセルモバイル

最後です
【エクセル】IF機能とIFS機能の基本と応用例の紹介

どう思いますか。
IF機能と新たに追加されたIFS機能の使い方についてご紹介しました。
IF 関数と IFS 関数は似ていますが、IF 関数は、いずれも真でない場合にのみ処理します。あなたがそれに注意を払うならば、あなたはそれをきれいな公式にすることができます。
ご利用を希望される方は、ご利用前にバージョンをご確認ください。